• 飯山一成

    いい仕事で社会貢献します【専務取締役 飯山 一成】

    人生のほとんどの時間を費やして達成できるものはたくさんあると思いますが、私はこの仕事にすべてを賭けました。

    仕上がりがそれを表現するような仕事で答えます。

  • 鈴木徹哉 (1)

    いつもいい空気を心掛けています【常務取締役 鈴木 徹哉】

    職人が家に来るというと、何だかイカツイ イメージですね。

    だからこそ気軽に声をかけてもらえる明るい挨拶と笑顔、機敏な動作、確かな施工をお約束します。

  • 横山充 (3)

    完璧な仕事をモットーに【取締役 横山 充】

    お施主様の満足にお答えするために、全知全能を傾けて結果をお出し致します。


  • 大友将太郎 (4)

    匠と呼ばれるようになりたい【取締役 大友 将太郎】

    前向きに塗装工として求道しています。

    毎日が向上・習得・鍛錬です。

    人生を掛ける意味が分かってきました。


  • 鷲尾敬一 (4)

    気張らなそうなそぶりしてます。

    職人って、飄々とというか、どこ吹く風というか、大変なことをサラッとやって、「テイシタことはありませんよダンナ」みたいなほうがカッコイイような・・・・

    建築施工技能士1級保持者です。 

  • 五十嵐満 (1)

    「あの人にもう一度仕事を頼みたい!」と言われますように

    1週間か10日、長くても1月のリフォームの現場

    お施主様とは1度か数度お目にかかる程度かもしれません。

    でも、年月が経ってからもお施主様が「いい仕事してるね。またあの人に頼みたいな。」と言ってもらえるように仕事してます。いつも。

  • 内海涼 (4)

    ARTの領域まで

    仕様書の指示に従って施工するのは当たり前のこと。

    でも、魂のこもった仕事の結果は何かが違う。

    ARTに至るまで、仕事をしたい。

  • DSC_0762

    友美装の職人の顔になってきました!

    お客様の目線でいつも仕事する様に心がけています。

    他社での経験も活かしつつ、友美装らしく洗練されるよう邁進してきました。

    このところ友美装の職人の顔になってきたように思います。

    最高の職人になる様がんばります。

  • DSC_0754

    実践を繰り返して一人前に・・・

    仕事は丁寧確実に何事にも一生懸命をモットーに頑張っています。初心を忘れずに 「ありがとう、友美装の西村さんに頼んで良かった」と言われる様、日々の努力をしていきたいと思います。

  • 佐藤 佑 (3)

    お手本がぞろぞろいます

    高圧洗浄・下地調整・ケレン・養生・調色・下塗り・中塗り・上塗り・吹付・仕上げ・清掃

    どちらを向いても師・師・師・・・

    私も必ず師になります。