【プロにおまかせ】意外と難しいお家の下駄箱「ちょこっと塗装も承ります♪」

query_builder 2023/06/11
ブログ
友美装 (7)


ご覧いただきありがとうございます。
弊社は、お客様のご要望をもとに、老朽度や間取りなどをしっかりとチェックした上で 作業を開始いたします。 細かな箇所までこだわりをもって施工いたしますので、施工直後の仕上がりを長期にわたって維持できると高い評価をいただいております。
是非、これまでの施工実績をご参考ください。


今回は、ご自宅にある下駄箱の塗装をご紹介!



いまはホームセンターなどでもDIY塗装のレクチャーもあり、家具・インテリアなどは自分でやられる方も増えているかもしれません。


しかし、簡単そうに見えて意外と塗装は難しいのです。

特に細かくてデザイン性のある物は、素人の方にとっては非常に難しいのです。


そこでプロの身近な家具・収納塗装をご紹介します。


「お気に入りの家具だから失敗したくない」
「自分は不器用だし、作業する暇がない」

と思う方にとって、参考になる記事かと思います。



下駄箱塗装の実績紹介


施工の流れ


作業時間…約3時間



知っておきたい知識


・素材に合わせた塗装

ベニヤや木材や、化粧合板など下駄箱がどんな素材かを把握しておくこと。また、過去に塗装されているものであれば、それと同じものを使う必要があります。


・塗装業者はローラーで塗装

早くキレイに仕上がるのがローラーですが、今回の塗装のように凹凸がある場合は、むらなく塗るには難しい作業です。







まとめ


当社の下駄箱塗装の実績とともに、重要なポイントもご紹介しました。プロの綺麗な仕上がりにお客様からも大変ご満足していただいております。


最後までご覧いただき、ありがとうございました!


ご依頼は、下記リンクの「お問い合わせフォーム」またはお電話にて承ります。
また、その他の実績に関してはブログにて紹介中!是非ご覧ください♪


NEW

  • 【施設】ひび割れ⁉地域で集まる大切な場所を快適に♪

    query_builder 2023/09/29
  • 【祝】何よりも社員の健康!健康経営優良法人取得👏「Lets' exercise!」

    query_builder 2023/10/21
  • 【修繕作業】老朽化したプール施設の階段を修繕しました!

    query_builder 2023/10/25
  • 【店舗】美容室の店舗前をモルタル修繕&塗装で華やかに!

    query_builder 2023/09/30
  • 富谷市の運動スポーツセンターの修繕工事を行いました!

    query_builder 2023/10/15

CATEGORY

ARCHIVE