【塗装】北部整形外科の防火扉の塗装を行いました
ご覧いただきありがとうございます。 弊社は、お客様のご要望をもとに、老朽度や間取りなどをしっかりとチェックした上で 作業を開始いたします。 細かな箇所までこだわりをもって施工いたしますので、施工直後の仕上がりを長期にわたって維持できると高い評価をいただいております。 是非、これまでの施工実績をご参考ください。 |
こんにちは、今回は、北部整形外科の防火扉の塗装を行った様子をお伝えします。
防火扉は、長年の使用していくと、塗装が剥げたり色あせたりしており、見た目が悪くなっていきます。また、開閉時に音が出たり動きが悪かったりすることもあります。
そこで、今回のように防火扉の塗装とメンテナンスは定期的に必要となります。
防火扉(正面)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「塗装お願いしたいけど、どこがいいかな」
「他にも実は気になるところがある…」
などお悩みの方は、ぜひご参考ください♪
外壁塗装工事の実績紹介
施工の流れ
防火扉の表面をケレンして古い塗装を除去し、パテ処理。
そして、白色の塗料で防火扉を塗装しました。
施工後の防火扉は、色あせや剥げがなくなり、新品同様に美しくなりました。
防火窓もパテ処理して仕上げています。
これで、万が一の火災時にも安心して避難できますね。
知っておきたい基礎知識
パテ処理って?
壁や天井などの下地をきれいにするために行う作業のことです。
下地には、石膏ボードという板が使われていますが、その板のつなぎ目やビスの穴などに隙間や段差があります。それらをパテという粘土のようなもので埋めて平らにするのがパテ処理です。
パテ処理をすることで、壁や天井にクロスや塗装などをするときに、下地の凹凸が見えなくなります。また、パテ処理をしないと、壁や天井にひび割れが起きやすくなります。パテ処理は、一般的に下塗り・中塗り・上塗りの3回に分けて行われます。
まとめ
今回は、北部整形外科の防火扉の塗装を行いました。
当社では、防火扉だけでなく、他の防火設備や建築物全般の塗装・建設補修工事も承っております。
お見積りやご相談は、お気軽にお問い合わせください。今後とも、当社をよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
ご依頼は、下記リンクの「お問い合わせフォーム」またはお電話にて承ります。 また、その他の実績に関してはブログにて紹介中!是非ご覧ください♪ |
NEW
-
query_builder 2023/09/29
-
【祝】何よりも社員の健康!健康経営優良法人取得👏「Lets' exercise!」
query_builder 2023/10/21 -
【修繕作業】老朽化したプール施設の階段を修繕しました!
query_builder 2023/10/25 -
【店舗】美容室の店舗前をモルタル修繕&塗装で華やかに!
query_builder 2023/09/30 -
富谷市の運動スポーツセンターの修繕工事を行いました!
query_builder 2023/10/15